イサカは小さな街ですが、一応空港があります。国際空港と言っていますが2024年現在は州外に飛ぶ便すらなく、ニューヨークシティにしか飛びません。
イサカ・トンプキンス国際空港について
イサカに飛行機で来る際、ラッキーな場合イサカ空港を使うことができます。

ラッキーな場合というのは
- 便がある
- 値段がリーズナブル
な場合です。

たまにイサカを選ぶだけで値段がかなり上がることがあります。
そしてそもそも選択肢に上がってこない場合も・・・
- 正式名称: イサカ=トンプキンス国際空港 (Ithaca Tompkins International Airport)

トンプキンスはイサカのある郡 (county) の名前です
- ターミナル数:1
- ゲート数: 5
- 乗り入れ航空会社: デルタ航空、ユナイテッド航空

アメリカンは撤退しました
- 行先: NYC (JFKまたはニューアーク) のみ (2024年3月現在)

前はカナダにも飛んでた(だから国際空港)んだけどね・・・

- 駐車場: 短期と長期があります (30分までは無料。コーネル職員の割引があります)
イサカ・トンプキンス国際空港への市内からのアクセス
ダウンタウン・コーネル大学からTCATバス32 (または37)で空港まで行くことができます。
ただし、コーネル大学のセメスター中は時間帯によってはかなり混むかもしれません。
荷物が多い場合(大きなスーツケース二個とか)の場合はあまりお勧めしません・・・

割高だけど、UberやLyftが確実でお勧めです
TCATについての記事はこちら
ただし、最近はTCATの本数が激減しているのでホテルに滞在している場合はシャトルが安心です。
※たまにしれっと本数が減ったりします・・・
イサカ近郊のその他の空港オプション
- シラキュース空港 (1時間)
- エルマイラ・コーニング空港 (1時間)
- ビンガムトン空港 (1時間強)
- ロチェスター空港 (2時間強)
- JFK空港 (4時間強) – コーネルバスや格安バスが走っています
などがあります。
イサカ・トンプキンス国際空港のプラスポイント
- とてもきれい (トイレも含めて)


- 市内から近い (車で15分。バスで40分。コーネル大学からは車で10分もかかりません)
- ターミナルやゲートが少ないので迷わない

- 極小空港なのでチェックインやセキュリティなどもスカスカ

- 職員がフレンドリー(イサカあるある)
- 極小機体なので、バゲージクレームも割とすぐに出てくる

イサカ・トンプキンス国際空港のマイナスポイント
- NYCにしか行けない (つまり、西海岸や日本に行きたいときにもNYC経由)

日本に帰ったとき、イサカ→JFK→中継地→羽田でした。
JFK行くならJFK→羽田便に乗せてよって感じだったんですが
時間的な問題か、金銭的な問題か、そのオプションはありませんでした。
- NYCの往復便なので朝最初の便が遅れると全部遅れる

まさにこの間そのとばっちりを受けました
乗り継ぎ間に合わないのでデルタに連絡して
無料で変更すぐに対応してくれました
(経由地が変更前より良くなったのでラッキー)
- NYCに行く極小飛行機なのでキャリーオンが大体スペース足りなくなる

因みに私はイサカ便はデルタしか使ったことがないですが
機体が小さすぎ&飛行時間短すぎなので
この区間の席のアップグレードはほぼ無意味です
- 一日に8本 (4本x離着陸)しかない
- 大概航空券が高くなる・選択肢が狭まる
- イサカ⇔NYC便では飛行時間が約一時間なのでサービスはない
- 空港内にほぼ飲食店がない(中と外にカフェバーが一つずつ)


私はいつも果物やちょっとした食べ物をもっていくようにしてます
(おまけ) イサカ・トンプキンス国際空港のイサカらしいポイント
上記のとおり、非常に小さくゆるーい空港なのですが
アメリカの空港とは思えないような、でもイサカらしいところをみつけました

今日もイサカは平和です・・・